|
||||
|
◆ 水石の歴史 | ◆ 鑑賞石の種類について | ◆ 水石の範囲について | |
水石趣味の歴史は古く約900年程まえに中国に起源があるとされ、当初は文房清玩趣味に始まると言われているように文人による発想であった事がわかります。日本に類似の趣味が入ってきたのは鎌倉時代であるとされ、文献に見られるのも約700年程まえからで歴史の重さを感じます。
日本の場合は文人ではなく時の権力者や特権階級の人達による流行が起源となったらしいが、その頃の楽しみ方はもちろん今とはだいぶ異なります。特権階級の楽しみから比較的庶民に近い人達に伝わり、現代に近い飾り方、楽しみ方に変わってきたのは、大体江戸時代からでです。それとても盆栽と同じように、あるいは従属的な添えとして扱われてきました。 本当に現代に近い飾りは何時頃からか、となると人により判断基準が異なりますが、凡そは大正時代であり、現代風となると更に時は下がって昭和も30年代となります。東京オリンピック以降は経済の飛躍的な発展により、一億総中流と言われる時期を迎えた庶民が今まで特権階級の人達の楽しみを次々と自分のものにしていきました。そのひとつに愛石趣味もあり、その爆発的な流行が昭和40年の前後に起こりました。愛石趣味の月刊誌の発行、水盤作家も増え,あちこちで展示会ともなると100個単位の石が並びました。 ◆◆◆異常な数年はあっけなく過ぎ、金儲け、投機目的の俄か趣味者が去り、長い間低迷の時期が続きました。しかしここ数年来は真に石を愛する人達により探石ブームと云われるほどになり以前とは違った傾向が見えて頼もしく感じられます。ただ高齢社会の到来による後継者問題がどこの会でも問題となってきています。今後はこの素晴らしい趣味を如何にして次代に引き継いで行くかが問われます。しかし、考えようによっては年寄り趣味と言われてきた趣味ならば、逆に高齢社会に適した趣味だという逆転の発想もあります。 私どものグループはこの点についても真剣に取り組んでゆくつもりです。皆様からのいろいろなご意見が拝聴できれば幸甚です。 下野自然水石会 会長 |
ホーム | 水石について | 展示T | 展示U | 県内情報 | 会員のページ | リンク・掲示板 |